YCVチャンネルかながわ らく楽ウォーキング WEB版

【8月号/特別編】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも登場する
知勇兼備の武将「畠山重忠」出生の地をめぐる散策コース
~埼玉県深谷市~(2022年5月放送【再】)

【トータル歩数】
10624
【消費カロリー】
303キロカロリー

※歩数と消費カロリーは、目安です。

①10:00 秩父鉄道「武川駅」から、鎌倉時代に活躍した武将「畠山重忠」出生の地をめぐる
      散策コースへ出発!

今回も現在放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に登場する武将、畠山重忠ゆかりの地をめぐります!

そして、今回は特別編として、神奈川を飛び出し、重忠出生の地として知られる埼玉県深谷市へ!

秩父鉄道「武川駅」からスタートし、自然、歴史、グルメを満喫しながら、
知勇兼備の鎌倉時代の武将、畠山重忠の足跡をたどります。

②10:05 秩父鉄道 「武川駅」を出発したら、線路沿いをのんびり散策!

秩父鉄道 「武川駅」を出発したら、線路沿いを、のんびりと散策します。
のどかな風景のなかを散策していると、穏やかな気持ちになりますね♪

「秩父鉄道」は、明治32年「上武鉄道株式会社」として誕生。
少しずつ路線が延長され、昭和5年に秩父本線 羽生~三峰口間が全線開通しました。

現在は、埼玉県羽生市の秩父本線 羽生駅から、埼玉県秩父市の三峰口駅までを走る71.7キロと、
貨物専用の三ヶ尻線からなる路線で、営業キロの長さは、地方民鉄の中ではトップクラス!
普通列車のほかにSLが走る観光客にも人気の路線です!

③10:30 重忠の名が付く橋を渡り、荒川の景色を楽しみます♪(①「武川駅」から徒歩約26分)

秩父鉄道の線路沿いを散策したら、国道140号を進み「重忠橋北」の信号を左へ曲がります。

重忠橋北の信号から歩くこと、およそ1分。

荒川にかかるこの大きな橋は、重忠橋と呼ばれています。
橋の長さは、236メートル。
荒川の雄大な景色を眺めながら、のんびり橋を渡ります。

お散歩を楽しむマメ知識
重忠橋からの眺め

橋の上からは、荒川の雄大な景色が広がります! 川の流れを眺めていると、心が洗われます…

④10:50 重忠橋を渡り、畠山重忠にまつわる史跡が残る「畠山重忠史跡公園」へ!(③「重忠橋」から徒歩約10分)

重忠橋から歩くこと、およそ10分。公園の看板が見えてきました!

この場所は畠山重忠公の館跡で、現在は整備され「畠山重忠公史跡公園」となりました。

園内には、重忠ゆかりの史跡が残されています。どんな史跡が残されているのか、さっそく散策してみましょう!

④「畠山重忠史跡公園」~畠山重忠公之像~

現在の埼玉県深谷市の出身と伝えられる「畠山重忠」は、武蔵国を代表する武将の一人。
平安時代末期から鎌倉時代にかけて活躍しました。

数多くの逸話が残されており、源平合戦の一つ1184年の「一の谷の戦い」では、
この銅像のように、愛馬「三日月」を背負って、崖を降りたという剛健ぶりが伝えられています。

有名な逸話の「鵯越の逆落とし」ですね!

④「畠山重忠史跡公園」~畠山重忠公産湯ノ井戸~

こちらは、畠山重忠公産湯ノ井戸(はたけやましげただこう うぶゆのいど)。
この場所には、重忠が生まれ育ったと伝えられる畠山館がありました。
重忠が誕生した時、ここにあった井戸の水を、産湯として用いたと伝えられています。

④「畠山重忠史跡公園」~畠山重忠墓~

さらに園内を散策していると、建物が見えてきました。

こちらには、重忠と家臣の墓とされる、6基の五輪塔があります。
6基の五輪塔は、形や作りから、それぞれ異なる時期に建てられたとされ
そのうち2基は、重忠の菩提寺と伝えられる満福寺から移されたと言われています。

 

★重忠の歴史に想いを馳せながら、豊かな自然が満喫できる
「畠山重忠公史跡公園」の散策を楽しみました。

お散歩を楽しむマメ知識
畠山重忠の最期

畠山重忠は、鎌倉時代の1205年。 現在の神奈川県横浜市旭区の二俣川の地で起きた 「二俣川合戦」で命を落としたと伝えられています。

⑤11:30 畠山重忠ゆかりのお寺「満福寺」へ!(④「畠山重忠史跡公園」から徒歩約10分)

続いては、重忠ゆかりのお寺を訪れます。

畑が点在するのどかな風景の中にあるこちらのお寺は、白田山  満福寺。

平安時代の開基とされる満福寺は、1182年から1184年までの
寿永(じゅえい)年間に畠山重忠が再興し、菩提寺としたと伝えられています。

観音堂の中には、重忠の守り本尊とされる、畠山重忠等身大の千手観音立像が安置されているそうです。

境内(観音堂の脇)には、重忠廟の石碑などもあります。

満福寺には、江戸時代の頃、畠山重忠のお墓がありましたが
明治時代に、現在の畠山重忠公史跡公園に移されたと言われています。

⑥11:50 畠山家にゆかりのある「井椋神社」へ!(⑤「満福寺」から徒歩約7分)

満福寺をお参りしたら、続いては、満福寺の北側にある畠山家ゆかりの「井椋神社」を訪れます。

畠山氏が、秩父からこの地に進出してきた際に、現在の秩父市下吉田にある「椋神社」の神を勧請したと伝えられています。

椋神社は、代々、秩父平氏の守護神として崇敬されており、この井椋神社も畠山氏の守護神であったとされています。

⑦11:10 畠山重忠にまつわる言い伝えが残る「鶯の瀬」へ(⑥「井椋神社」からすぐ)

井椋神社の裏手にある「鶯の瀬」。

この場所には、畠山重忠にまつわる言い伝えが残されています。

重忠が郎党の榛沢成清(はんざわなりきよ)の館へ行った帰り
豪雨となり荒川を渡れず、困っていたところ、一羽の鶯が飛んできて
美しい鳴き声で、浅瀬を教えてくれたため、無事に川を渡ることができましたと伝えられています。

お散歩を楽しむマメ知識
重忠は、この出来事について、歌を詠んでいます。 「時ならぬ 岸の小笹の鶯は 浅瀬たずねて 鳴き渡るらん」

⑧11:30 荒川沿いをのんびり散策し、畠山重忠について深く学ぶことができるスポットを目指します!

続いては、荒川にかかる「植松橋」を渡り、畠山重忠について深く学ぶことができるスポットを目指します!

色とりどりの草花が咲き乱れ、季節の移り変わりを感じながら、のんびり散策を楽しむことができます。

川の流れを眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができました♪

⑨11:30 畠山重忠を知ることができる「深谷市川本出土文化財管理センター」へ!(⑦「鶯の瀬」から徒歩約40分)

深谷市川本出土文化財管理センターは、深谷市内で発掘された出土品の保存、管理を行う施設。

現在は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなみ、畠山重忠の企画展を開催中です!
畠山重忠にまつわる浮世絵、深谷市が所蔵する貴重な資料を展示や、各地に点在する重忠ゆかりの地を紹介しています。

鎌倉時代に書かれた歴史書「吾妻鏡(あずまかがみ)」によると、重忠は源平の戦いなどで多くの手柄をあげ、鎌倉幕府の有力御家人の一人として、多大な功績を残したと伝えられています。

 

★深谷市川本出土文化財管理センターの企画展は、2023年1月31日まで開催しています。

お散歩を楽しむマメ知識
展示室には、こんなものも!

畠山重忠が「一の谷の戦い」の際、愛馬を担いで崖を降りた逸話にちなんで、 実寸大の馬のパネルを展示。重忠の豪快さを体感しました!

★「埼玉県深谷市」の郷土料理を楽しみたい!という方は… 
~和めしcafé HISAGO~ (JR深谷駅から徒歩約7分)

今回は、深谷の郷土料理が堪能できる、深谷駅近くの「和めしcafé HISAGO」をご紹介します!
地元の食材を使ったメニューにこだわる和めしcafé HISAGO 。
番組では、深谷の特産品「深谷ねぎ」をたっぷりと使った人気メニュー「煮ぼうとう栄一セット」をいただきました!

「煮ぼうとう」は、具沢山で出汁がとても良い香りです!
つるっとしていながらも噛み応えある麺と、甘みがあってシャキシャキ触感が残る深谷ねぎが美味しい逸品です。
セットメニューには「そぼろ丼」や、旬の野菜の小鉢もついてきます。
ご主人こだわりの地元食材が堪能できるメニューです♪

現在のお店は、今のご主人が2011年にリニューアルしました。3代、およそ70年にわたって、地元の人たちに愛されてきた、「ひさご」。
個室もあり、落ち着いた雰囲気で食事を楽しむことができます。

 

★和めしcafé HISAGO★ https://umahisago.web.fc2.com/
定休日:火曜日
ランチタイム:11:30~14:30
ディナータイム:17:30~22:00

まとめ
今回は特別編として、神奈川を飛び出し、重忠出生の地として知られる埼玉県深谷市を訪れました!
鎌倉時代に活躍した、知勇兼備の武将「畠山重忠」の足跡をたどりながら、自然を満喫し、のんびりゆったりと散策を楽しみました♪
前回の横浜市旭区の散策と合わせ「重忠」の人生に思いをはせながら、歴史散策を楽しんでみてくださいね!

※この記事は番組内容をもとに掲載しております
※掲載内容は、2022年5月OA(放送)当時の情報です。最新情報は、直接店舗にご確認ください

原 アンナ

かながわ らく楽ウォーキング レポーター紹介♪

原 アンナ 1985年8月21日生まれ
   

<経歴>

2007年度 ミス名城大学

2009年度 ミス・インターナショナルファイナリスト

2016年度 食のなでしこグランプリ受賞 3代目 マルハン イメージタレント

テレビ、ドラマ、CMを中心にマルチタレントとして活躍
しながらフードアナリスト・ナチュラルフードコーディネーター、メンタルケア相談士・ピアカウンセラーなど様々な資格を取得。

2012年より「かながわ らく楽ウォーキング」のレポーターを務める。

YCVチャンネルでは「かながわ らく楽ウォーキング」の他にも「地域情報便 じもっと!!」、「地域発信バラエティー のんビリー行こう」、「テレミン体操で元気だミン!」など
地元を紹介する番組や生活に役立つ番組がたくさん。知ればもっと好きになる!
ケーブルテレビのある暮らしをはじめてみませんか?