YCVチャンネルかながわ らく楽ウォーキング WEB版

【10月号】
相鉄線 西横浜駅を出発し、自然にふれながら横浜の街歩きを満喫する散策コース!
~横浜市 西横浜駅周辺~

【トータル歩数】
9663
【消費カロリー】
275キロカロリー

※歩数と消費カロリーは、目安です。

①10:00 相鉄線「西横浜駅」から、横浜の街歩き&自然を楽しむ散策コースへ出発!

今回の「かながわらく楽ウォーキング」は、横浜市 西横浜駅周辺を訪れます。

「西横浜駅」からスタートし、自然・歴史・グルメを満喫しながら、
横浜の街歩きを楽しむ散策コースへ出発です!

★「西横浜駅」は、横浜駅から各駅停車で2つ目の駅です。
西区に位置し、近くには国道1号線もあり、交通量も多くとても活気ある場所です。

②10:15  四季折々の花が楽しめる英国式庭園「横浜イングリッシュガーデン」へ♪(①「西横浜駅」から徒歩約15分)

相鉄線 「西横浜駅」を出発したら、駅北側の帷子川沿いを歩き、tvk ecom park内にある「横浜イングリッシュガーデン」を訪れました!

横浜イングリッシュガーデンは、バラを中心に、四季折々の花が楽しめる英国式庭園。
広大な敷地には、およそ2200品種、2800株のバラが植えられています。
栽培されているバラの花の色も白・ピンク・赤など様々で、春には園内の6つのエリアに、色とりどりの花が咲き誇ります。

そして、秋は「秋バラ」のシーズン! 10月中旬から11月ごろまで可憐で美しい「秋バラ」を鑑賞することができますよ。

お散歩を楽しむマメ知識
ハロウィーンがテーマの装飾も!

10月31日まではハロウィーンをテーマとした装飾が行われ 秋の草花と組み合わせた、カラフルな展示を楽しむことができます。

③11:30 半世紀以上にわたり地元の皆さんに親しまれる商店街「藤棚一番街」へ!(②「横浜イングリッシュガーデン」から徒歩約15分)

相鉄線 西横浜駅からもほど近い「藤棚一番街」は、昭和26年、1951年に創立されました。
半世紀以上にわたり、地元の皆さんに親しまれる商店街で、様々なお店が立ち並び、多くの買い物客で賑わいます。

商店街の歩道には屋根があり、雨の日や日差しの強い日でも、のんびりと買い物を楽しむことができます。

今回番組で訪れたのは「今井かまぼこ」
こちらのお店は創業からおよそ65年、現在は3代目のご主人がお店を継いでいます。

人気グルメは、手造りのさつま揚げ!地魚を使った、20種類以上のさつま揚げを製造、販売しています。

原さん、まずはお店の1番人気の初代が考案した「今井の野菜揚げ」をいただきました!
野菜たっぷり、シャキシャキで、野菜スープを食べているような逸品です。

「今井かまぼこ」のさつま揚げは、地元、横浜の柴漁港や、相模湾でとれた魚を使用。
地元で水揚げされた新鮮な魚を使うことで、魚の旨味が、ギュッと凝縮!
濃厚な味わいのさつま揚げが味わえます。

さらに、3代目ご主人が考案した「たこやき風はま焼き」もいただきましたよ。
こちらは「もやし」が入っており、魚の旨味を吸ったもやしがとってもジューシーです。

3代にわたって続く「今井かまぼこ」。ぜひ立ち寄ってみてください♪

④12:10 1300年以上の歴史をもつ、少し珍しい神社「戸部杉山神社」へ!(③「今井かまぼこ」から徒歩約6分)

西区役所の裏手に佇む「戸部杉山神社」

御祭神は、日本書紀にも登場する「大己貴命(おおなむちのみこと)」で
創建は652年と伝えられる1300年以上の歴史を持つ由緒ある神社です。

そして、境内に佇む、2つの狛犬!ならぬ、、、狛ねずみ。 なぜ「ねずみ」なのか??

戸部杉山神社の御祭神 大己貴命とねずみには、こんな言い伝えがあります。
大己貴命は、厄払いの神、素戔嗚尊(須佐之男命/すさのおのみこと)の娘と恋に落ちますが結婚を反対され、いくつかの3つの試練を与えられました。

その試練の中、命を落としかけた大己貴命を助けたのが「ねずみ」だったのです!

その後お使いとなったねずみにちなんで、戸部杉山神社には、鎮座1350年の記念に狛ねずみが建てられました。

お散歩を楽しむマメ知識
願い事が叶いますように★

神社には、ねずみが描かれたお守りや絵馬があり 参拝客に人気を集めています。 原さんも絵馬を購入し、願い事を書いてきましたよ!

⑤13:00 横浜の名所「紅葉坂方面」へ向かい、自然豊かな「掃部山公園」でのんびり散策!(④「戸部杉山神社」から徒歩約13分)

続いてやってきたのは「掃部山公園(かもんやまこうえん)」

公園全体が小高い丘になっており、自然豊かな園内の散策をのんびり楽しむことができます。

園内の緩やかな坂道を登っていくと、、、
掃部山公園の広場には、横浜にゆかりのある井伊直弼(いいなおすけ)の銅像が建てられています。

明治時代の初期、この地に、鉄道開通に携わった外国人技師の官舎が建てられ、鉄道事業の拠点となったことからかつては「鉄道山」と呼ばれていました。

その後、明治17年に旧彦根藩士らがこの一帯を買い取り、庭園化し井伊家に寄贈したことから、井伊掃部頭直弼(いいかもんのかみなおすけ)にちなみ「掃部山(かもんやま)」と呼ばれるようになったといわれています。

お散歩を楽しむマメ知識
みなとみらいを望む、絶景穴場スポット!

園内からは、横浜ランドマークタワーなど、みなとみらいのビル群を望むことができます。 また、掃部山公園にはおよそ200本の桜が植えられており、桜の名所としても知られています。

⑥13:45 日本の伝統芸能にふれることができる「横浜能楽堂」へ!(⑤「掃部山公園」からすぐ)

掃部山公園のすぐ隣に建つ「横浜能楽堂」。日本の伝統芸能「能」や「狂言」の上演が行われています。
今回番組では、施設見学会を体験しました。

この能舞台は、明治8年、今からおよそ150年前に建てられたものを移築・復原したもの。
最初は、現在の東京・鶯谷あたりにあった加賀藩主、前田斉泰(まえだ なりやす)の隠居所に建てられていました。
能舞台に屋根があるのは、もともと屋外に建てられていたためです。

そして舞台裏へも案内してもらい、日本の伝統芸能についてたっぷり学ぶことができました!

 

★施設見学会★
・毎月第2木曜に開催
・参加は無料(※事前予約が必要です)

毎月第2日曜は「狂言の日」として、初めての方でも気軽に鑑賞できる公演を開催中。
みなさんも横浜能楽堂で日本の伝統芸能にふれてみてはいかがでしょうか?

お散歩を楽しむマメ知識
貴重な資料が展示されている展示廊

展示廊には、謡本(うたいぼん)という能の台本にあたるものも展示されていました。 能は流儀(流派)によって使用される謡本が分かれており、 表現されている言葉にも違いがあるそうです。

⑦15:00 京浜急行「日ノ出町駅」に到着!お疲れ様でした♪(⑥「横浜能楽堂」から徒歩約12分)

横浜能楽堂を出たら、紅葉坂を抜け、野毛山方面を目指します。

京浜急行・日ノ出町駅の裏手には、雄大な敷地を誇る野毛山公園があります。
この一帯は小高い山になっており、横浜の街並みを一望することができます!

絶景を眺めながら緑豊かな街並みの散策を楽しみ、ゴールの京浜急行「日ノ出町駅」に到着です!

お散歩を楽しむマメ知識
横浜の街並みを一望!

横浜能楽堂から日ノ出町駅までの散策では 天気も良く、横浜の街並みを見渡すことができました!

★「散策の疲れを癒したい!」という方は… 
~朝日湯~ (西横浜駅近く)

今回は、西横浜駅にほど近い銭湯、朝日湯(あさひゆ)をご紹介します!

朝日湯は、昭和26年・1951年に開業、創業70年を超える老舗銭湯で、2種類の湯船が楽しめます♪

お湯の温度は、およそ45度と熱めの設定です。
湯船はやや深めに作られており、肩までしっかりとつかることができます。

緑のお湯が特徴の「薬湯」は、およそ42度に設定。
体の芯からポカポカと温めてくれる肌触りの良いお湯です。
原さんも日々の疲れと散策の疲れを癒しました!

ノスタルジックな風情漂う「朝日湯」で、疲れを癒してくださいね。

YCVチャンネルでは「かながわ らく楽ウォーキング」の他にも「地域情報便 じもっと!!」、「地域発信バラエティー のんビリー行こう」、「テレミン体操で元気だミン!」など
地元を紹介する番組や生活に役立つ番組がたくさん。知ればもっと好きになる!
ケーブルテレビのある暮らしをはじめてみませんか?