CSR活動

地域いきいき暮らしわくわく

地域や社会を豊かにしていくために、YCVでは様々な取り組みを行っています。

横浜型地域貢献企業

「横浜型地域貢献企業」として最上位認定を取得

横浜ケーブルビジョン株式会社(YCV)は、2018年度「横浜型地域貢献企業認定制度」において、「最上位認定」を取得しました。
本制度は、地域を意識した経営を行うとともに、本業及びその他の活動を通じ、地域貢献に取り組んでいる企業等を「横浜型地域貢献企業」として横浜市が認定する全国初の公的CSR認定制度です。 地域と企業が「信頼」と「ネットワーク」で結ばれる豊かな市民生活を実現すること、共に成長・発展していくことを目的にしており、この度、弊社の地域社会づくりに貢献する取り組みが高く評価され、「最上位認定」を取得いたしました。

これまでの取り組み

地域イベント

YCVは、地域の皆さまとのふれあいを目的とし、旭区・泉区・保土ケ谷区の区民まつりなど、たくさんの方々が楽しんでいただけるイベントに参加しています。また、サービスについてのご案内やお困りごとのご相談なども受け付けております。

帷子川鮭稚魚放流イベント(2020年まで実施)

保土ケ谷区を流れる帷子川では、毎年、「帷子川に鮭の稚魚を放流する会」主催のもと、鮭の稚魚を放流するイベントを行っております。YCVは、第4回より、本イベントに協賛・参加しております。
近隣にお住まいの皆さま、小学校や幼稚園の子供たちなどに楽しんでいただけるよう、今後もお手伝いをしていきます。

放流イベント

YCV グリーンファーム(2019年まで実施)

YCVでは地域密着企業として、地域の資源を活用した農業体験プログラム「YCVグリーンファーム」を開催しています。

近年、横浜市は人口の増加とともに宅地開発等が進み畑や森などの緑が減少しつつあります。
これにより子供たちが安全に自然に触れる機会が減っています。
本プログラムでは、地域の子供と大人が一緒に農業体験をする場を提供し、季節の野菜を栽培・収穫することで自然に触れることができます。
また、食のおいしさと安全を意識する食育と地域で共存する企業として参加者とYCVスタッフが交流する貴重な機会として開催しています。

次世代を担う
子どもたちのために

YCV IZUMI CUP

YCVは、泉区サッカー連盟主催のIZUMI CUP(U-12)に協賛しています。
本大会では横浜市内の各区代表として選抜された選手たちが、特別に編成されたチームで横浜の小学生サッカーの頂点を目指し、熱戦を繰り広げます。
毎年一回開催され、横浜市内のサッカーを愛する子供たちの交流の場としての役割も果たしています。

職場体験学習

YCVでは、エリア内の高等学校・中学校・小学校の皆さまを対象に職場体験学習を行っております。
将来、社会を担う皆さまに、社会人として必要な基礎知識や会社の仕組みなどを学んでいただきます。
また、撮影カメラの操作・TVの裏側の見学はもちろん、ご希望の方はYCVの人気番組「地域情報便 じもっと!!」の生放送に出演するなど、貴重な体験をしていただける場を提供しています。

防災への取り組み

YCVチャンネルが取り組む
安全安心情報の発信

YCVチャンネルでは、横浜市旭区・泉区・西区・保土ケ谷区の災害関連情報をL字画面や緊急文字情報、データ放送等で配信し、地域の防災減災・安全安心に貢献していきます。

災害時における横浜市との協定

YCVは、横浜市西区・保土ケ谷区・旭区・泉区と、2014年に「災害時における放送等に関する協定」、2017年に「災害時における地域支援の協力に関する協定」を締結いたしました。
地域に密着した企業として、YCVチャンネルで地域の皆さまの生活に役立つ情報を提供するとともに、発災時には人的・物的な応急的支援を行うなど、これからも安全・安心なまちづくりに貢献していきます。

徒歩帰宅支援における協定

YCVは、2017年に横浜市と「災害時における徒歩帰宅支援拠点の開設及び運営協力に関する協定」を締結いたしました。
本協定は、帰宅困難者のうち、長距離を徒歩で帰宅せざるを得ない帰宅困難者に対して、円滑に自宅まで帰るための支援を行うことを目的としています。YCVでは安心して過ごせる街づくりのため、積極的に貢献をしていきます。

料金プランアイコン

あなたにハマる
料金プランはこちら

チャットで
質問する