名義変更の際に必要な書類

Q名義変更の際に必要な書類

■ご用意いただく書類について
現名義人の方と、新たに名義人となる方のもの、それぞれ1枚づつ、計2枚の書類が必要になります。
※ご提出書類により、補助書類が追加で必要となります。
成年後見人の方がお手続きされる場合は、「登記事項証明書」も必要となります。

■ご利用いただける書類
有効期限がある場合:有効期限内の書類。
有効期限がない場合:発行日より3ヶ月以内の書類。

書類備考
運転免許証
個人番号カード
(顔写真付き表面のみ)
住所が印字された
健康保険証
※被保険者の記号、番号、保険者番号は隠すこと※被扶養者はご自身のお名前記載面も必要。ご自身のお名前に○印をつけること
住所が手書きの
健康保険証
補助書類が必要です。
氏名、手書きの現住所、生年月日の記載面すべて
運転経歴証明書氏名、現住所、生年月日の記載面すべて
在留カードまたは特別永住者証明書
身体障害者手帳
療育手帳
精神障害者保健福祉手帳
法定相続証明書
パスポート
写真面と住所記載面
補助書類が必要です。
住民基本台帳カード補助書類が必要です。

補助書類

補助書類備考
電気・都市ガス・水道など
公共料金領収書
※新名義人さま宛ての領収書に限る※現住所が印字されたものに限る
マイナンバーの記載がない
住民票
※現住所が印字されたものに限る※住民基本台帳カードの補助書類にならない
日本年金機構の発行書類

この情報は役に立ちましたか?

はい
いいえ
コメントのご入力ありがとうございました!

トピックス

料金プランアイコン

あなたにハマる
料金プランはこちら

チャットで
質問する