サポート

ご家族みんなをまとめてサポート!

自動車ロードサービスに、賠償事故に備える保険がついて安心!自転車生活サポート

サービス紹介

神奈川県では自転車保険
(自転車損害賠償責任保険等)
の加入が義務付けられています。

Support

01

自転車ロードサービス

自転車の突然のトラブルに駆けつけ!

搬送20kmまで 月額0円※

※搬送距離は、自転車が自走不能になった場合、発生場所から20km以内となり、20kmを超える場合は、自転車ロードサービス提供会社へ別途搬送料金が必要。

外出先でバッテリー切れやパンク・故障で走れなくなった/故障した自転車を自宅から近くの自転車店まで搬送したい

Support

02

自転車生活
サポート付帯保険

引受保険会社:あいおいニッセイ同和損害保険株式会社
取扱代理店:auフィナンシャルパートナー株式会社

最大1億円※

※法律上の損害賠償責任を負った場合に補償。損害の発生原因によっては補償不可の場合あり。

自転車生活サポート付帯保険のイメージ画像

日常生活全般の賠償事故を補償!

日常生活賠償補償
  • 自転車運転中に相手にケガをさせた。
  • 洗濯機の水漏れで階下が水浸しになった。
  • 飼い犬が他人をかんでケガをさせた。
  • ゴルフ場でボールが他人にぶつかりケガをさせた。
  • 停まっている自動車に接触してキズつけてしまった
  • お買い物中にお店の商品を壊してしまった。
示談交渉サービス

賠償事故を起こしてしまった場合に、保険会社がお客さまに代わって、相手側と解決に向けて交渉するサービスです。

  • 国内の事故のみ
  • 示談交渉をお引き受けできない場合あり。
傷害死亡・後遺障害保険金

自転車搭乗中などの事故のケガによる死亡や後遺障害を補償

  • 自転車同士の事故
  • 自転車単独の事故
  • 歩行中に相手自転車と接触 など

※自転車搭乗中などの事故による死亡・後遺障害を被った場合。
事由により、お支払いできない場合あり。

傷害死亡・後遺障害保険金のイメージ画像

ご存知ですか?
自転車事故の賠償金額が
高額化しています。

男子小学生(11歳)が夜間、帰宅途中に自転車で走行中、歩道と車道の区別のない道路において歩行中の女性(62歳)と正面衝突。女性は頭蓋骨骨折等の傷害を負い、意識が戻らない状態となった。
(神戸地方裁判所、2013年7月4日判決)

出典:一般社団法人日本損害保険協会ホームページ、自転車での加害事故例

賠償金9,521万円

自転車生活サポート
ご利用料金

月額基本料金 400円 (税込440円)

サービスご利用開始日について

サービスのご利用開始日はご加入月(工事を伴う場合は設置工事月)の翌月1日となり、
月額利用料金はご利用開始日からのご請求となります。

例)既にYCVサービスをご加入中の方が7月にお申込み頂いた場合

サービスご利用開始日のフロー図

※弊社手続き完了後のご加入となります。その為、月末のお申込みの場合にはご加入月が翌月、「自転車生活サポート」のご利用開始日は翌々月1日となる場合がございます。

お申込み方法

「自転車生活サポート」のお申込みには対象のYCVサービスへのご加入が必要です。
すでにご加入中のお客さまは、お電話にて「自転車生活サポート」をお申込みください。

※お申込日の翌日よりご加入。ただしサービスの利用開始日は加入翌月1日。
(例1) 2017/7/30にWEBから申し込み:2017/7/31加入となり、サービス利用開始は2017/8/1
(例2) 2017/7/31にWEBから申し込み:2017/8/1加入となり、サービス利用開始は2017/9/1
※新規でYCVサービスにご加入の場合は、最初の設置工事日翌月よりサービス利用開始。
※ご加入当月の料金は無料。
※「自転車生活サポート」加入証明書の発行については、マイページからダウンロードしていただけます。
詳しくは加入証明書の発行」  をご確認ください。(保険証券の発行はありません。)

利用規約など

契約条件

【自転車生活サポートについて】

  • 弊社がお客さまの委託を受けて、自転車ロードサービスを自転車ロードサービス提供会社に取り次ぐサービスです。お客さまには、自転車ロードサービス提供会社から直接提供されます。
  • ご利用には、YCVサービスへのご加入が必要です。YCVサービスのご利用には、月額基本料金、工事費などが必要です。解約には撤去費が必要です。
  • 提供開始日は、ご加入月(工事を伴う場合は設置工事月)の翌月1日となり、月額利用料金は提供開始日からのご請求となります。
  • ご利用は、ご加入者さまとそのご家族(ご加入者本人・ご本人の配偶者および親族)(以下、被保険者)が対象です。「親族」とは、ご本人またはご本人の配偶者と「同居の親族(ご本人の6親等内の血族・3親等内の姻族)」または「別居の未婚の子(婚姻歴のない方)」を言います。
  • 日常生活賠償保険金について、被保険者が責任無能力者の場合における事故については、当該責任無能力者の親権者、その他の法定監督義務者および監督義務者に代わって当該責任無能力者を監督する親族を被保険者とします。
  • 「自転車生活サポート」の詳細は、YCV WEBサイト内の「自転車生活サポート利用規約」をご確認ください。

【自転車ロードサービスについて】

  • ご利用には、お客さまから専用電話番号へご連絡が必要です。
  • ご利用者が未成年の場合、親権者の同意確認が必要です。
  • お住まいの地域・交通事情・気象状況その他の事由により、自転車ロードサービスの提供に時間がかかる場合や、自転車ロードサービスの提供ができない場合があります。

【自転車生活サポート付帯保険について】

  • 保険契約者を株式会社ジュピターテレコム、取扱代理店をKDDI株式会社、引受保険会社をあいおいニッセイ同和損害保険株式会社とする傷害補償(MS&AD型)特約セット団体総合生活補償保険の商品付帯契約です。
  • 自転車生活サポート付帯保険の詳細は、YCV WEBサイト内の「自転車生活サポート利用規約」およびあいおいニッセイ同和損害保険株式会社ホームページ内の「傷害補償(MS&AD型)特約セット団体総合生活補償保険ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」をご確認ください。

ご解約について

「自転車生活サポート」の解約はコールセンターまでご連絡ください。

緊急トラブル対応やハウスクリーニングなど、お家の強い味方 おうちサポート

サービス紹介

専用ダイヤルで24時間365日受付!

Support

01

緊急かけつけサービス

生活救急サービス

専用番号で24時間365日受け付け
水回りのトラブルや鍵のトラブルなど、
いざというときの緊急トラブルに対応

※部品代、特殊作業代などの別料金が発生する場合あり。
※電話番号は、ご加入時にお渡しする書類に記載あり。

出張費・作業費 0円
トイレの水漏れ修理など 鍵の開錠など

Support

01

ハウスキーピング

総合生活サポートサービス

家事サービスを優待料金でご提供 エアコン・キッチン・浴室・ トイレのクリーニングや家事代行、 電気のトラブル対応などの幅広いメニューをご用意

出張費・作業費 0円
ハウスクリーニング・エアコン・キッチン・浴室・トイレなど / 電気のトラブル / 家事代行サービス・お掃除・洗濯・買い物など

お客さまの声

  • 女性アイコン1

    50代女性

    ハウスクリーニング:エアコン

    今回初めて利用させていただきました。長年放っておいたため、汚れがひどかったにもかかわらず、嫌なお顔ひとつされず本当に丁寧に対応くださいました。料金もお安く、次回もぜひお願いしたいと思います。

  • 女性アイコン1

    60代女性

    かけつけサービス

    トイレの水が止まらなくなり困ってしまい、依頼しました。とても丁寧に対応いただき、夜遅くでもどこかに頼れる人がいるという安心感に助かっています。

  • 男性アイコン2

    50代男性

    ハウスクリーニング:浴室

    取れない汚れでイライラしていたので思い切って依頼しました。浴槽中心にお願いしましたが、エアコン内部はもちろん、壁、扉、換気扇もとてもきれいにしていただき大満足です。

おうちサポートご利用料金

月額基本料金 200円 (税込220円)

おうちサポートのお申込み方法

「おうちサポート」のご利用には、対象のYCVサービスへのご加入が必要です。
既におうちサポートにご加入中の方は「おうちサポート会員専用ダイヤル」へお電話ください。

サービス詳細

緊急かけつけサービス -生活救急サービス-

作業内容 通常価格 おうちサポートご加入者料金
水回り トイレの詰まり 8,000円(税込8,800円~) 出張費・作業費 0 ※部品代、特殊作業代などの別料金が発生する場合があります。
水漏れ修理、蛇口交換(浴室、洗面所、台所) 8,000円(税込8,800円~)
防犯 鍵の開錠 8,000円(税込8,800円~)
ガラス 交換・修理(ガラス代はお客さま負担となります) 現場お見積り

ハウスキーピング -総合生活サポートサービス-

作業内容 おうちサポートご加入者料金
水回り トイレ、風呂場、キッチンなどのクリーニング 通常料金の 30%割引
空調 エアコン、換気扇のクリーニング
洋服 宅配クリーニング・保管
家事代行 掃除、洗濯、ごみ出し、料理、買い物、片付けほか
電気のトラブル コンセント交換、スイッチ交換、漏電改修工事など 出張費・作業費(特殊作業含む)より 30%割引 ※部品代は100%お客さま負担となります。

※緊急かけつけサービス、ハウスキーピングはジャパンベストレスキューシステム株式会社(JBR社)が提供するサービスです。
※ご契約の際は【おうちサポートご契約条件】をご確認の上、お申込みください。

利用規約など

ご契約条件

【おうちサポートについて】

  • 「おうちサポート」は、ジャパンベストレスキューシステム株式会社(以下、JBR社)の提供サービスを優待価格で利用できる会員優待取次サービスです。
  • 「生活救急サービス」および「総合生活サポートサービス」は、JBR社が提供するサービス(以下、JBRサービス)です。
  • 詳しいご契約条件は、YCV WEBサイト内の各サービス利用規約をご覧ください。
  • お申込日の翌日以降よりJBRサービスを会員価格でご利用いただけます。ご利用はご加入者さまと2親等以内の同居しているご家族が対象となります。また、ご利用にはJBR社へのお申込みが必要です。
  • JBRサービスのご提供は、原則YCVサービスご契約住所となります。ただし、自動車・バイクの開錠については、ご契約住所以外でもJBRサービス提供が可能です。
  • JBRサービスは部品代・特殊作業代・ガラス代などの別料金が発生する場合があります。
  • JBRサービスに関して発生したトラブルについては、弊社は一切の責任を負いません。
  • 「おうちサポート」を解約された場合は、JBRサービスのご利用はできません。

ご解約について

「おうちサポート」の解約はコールセンターまでご連絡ください。

よくあるご質問

Q

自転車生活サポートを利用できる範囲(家族)はどこまでですか。

対象範囲は以下のとおりです、
・ご加入者さま
・ご加入者さまの配偶者
・ご加入者さまの未婚の子(契約者と同居していない方も含みます)
・ご加入者さままたはその配偶者の同居の親族(会員の6親等内の血族または3親等内の姻族)

  • 婚姻歴のあるお子様は未婚の子になりませんが、離婚されたお子様が契約者と同居していれば家族会員に含まれ、サービス対象となります。
  • 記載のない詳細については利用規約をご確認ください。
Q

加入後のサービスの問い合わせは、どこからできますか?

・自転車生活サポートの概要・月額のお支払い状況・ご解約については、コールセンターにお問合せください。
・入院した・加害事故が発生した場合は、ご加入時にご案内差しあげております専用ダイヤルへお問合せください。

Q

自転車生活サポート付帯保険にはどのような保険が付帯されていますか。

補償の対象となる方が保険期間中に自転車搭乗中のケガや加害事故時の賠償などのトラブルに備えた保険が付帯されています。
■死亡・後遺障害保険金
・自転車に係る事故によって死亡・後遺障害を被った場合(10万円)
■日常生活賠償補償
・日常生活全般の事故で第三者に対して法律上の損害賠償責任が発生した場合(最大1億円)
⇒自転車運転中に、相手にケガをさせた
⇒飼い犬が他人をかんでケガをさせた
⇒停まっている自動車に接触してキズをつけてしまった
⇒洗濯機の水漏れで階下が水浸しになった など
なお、賠償保険金支払の可否判断等は保険会社で行いますので、自転車生活サポート専用ダイヤルにご連絡ください。

【自転車生活サポートについて】

  • 弊社がお客さまの委託を受けて、自転車ロードサービスを自転車ロードサービス提供会社に取り次ぐサービスです。お客さまには、自転車ロードサービス提供会社から直接提供されます。
  • ご利用には、YCVサービスへのご加入が必要です。YCVサービスのご利用には、月額基本料金、工事費などが必要です。解約には撤去費が必要です。
  • 提供開始日は、ご加入月(工事を伴う場合は設置工事月)の翌月1日となり、月額利用料金は提供開始日からのご請求となります。
  • ご利用は、ご加入者さまとそのご家族(ご加入者本人・ご本人の配偶者および親族)(以下、被保険者)が対象です。「親族」とは、ご本人またはご本人の配偶者と「同居の親族(ご本人の6親等内の血族・3親等内の姻族)」または「別居の未婚の子(婚姻歴のない方)」を言います。
  • 日常生活賠償保険金について、被保険者が責任無能力者の場合における事故については、当該責任無能力者の親権者、その他の法定監督義務者および監督義務者に代わって当該責任無能力者を監督する親族を被保険者とします。
  • 「自転車生活サポート」の詳細は、YCV WEBサイト内の「自転車生活サポート利用規約」をご確認ください。

【自転車ロードサービスについて】

  • ご利用には、お客さまから専用電話番号へご連絡が必要です。
  • ご利用者が未成年の場合、親権者の同意確認が必要です。
  • お住まいの地域・交通事情・気象状況その他の事由により、自転車ロードサービスの提供に時間がかかる場合や、自転車ロードサービスの提供ができない場合があります。

【自転車生活サポート付帯保険について】

  • 保険契約者を株式会社ジュピターテレコム、取扱代理店をKDDI株式会社、引受保険会社をあいおいニッセイ同和損害保険株式会社とする傷害補償(MS&AD型)特約セット団体総合生活補償保険の商品付帯契約です。
  • 自転車生活サポート付帯保険の詳細は、YCV WEBサイト内の「自転車生活サポート利用規約」およびあいおいニッセイ同和損害保険株式会社ホームページ内の「傷害補償(MS&AD型)特約セット団体総合生活補償保険ご契約のしおり(普通保険約款・特約)」をご確認ください。

【おうちサポートについて】

  • 「おうちサポート」は、ジャパンベストレスキューシステム株式会社(以下、JBR社)の提供サービスを優待価格で利用できる会員優待取次サービスです。
  • 「生活救急サービス」および「総合生活サポートサービス」は、JBR社が提供するサービス(以下、JBRサービス)です。
  • 詳しいご契約条件は、YCV WEBサイト内の各サービス利用規約をご覧ください。
  • お申込日の翌日以降よりJBRサービスを会員価格でご利用いただけます。ご利用はご加入者さまと2親等以内の同居しているご家族が対象となります。また、ご利用にはJBR社へのお申込みが必要です。
  • JBRサービスのご提供は、原則YCVサービスご契約住所となります。ただし、自動車・バイクの開錠については、ご契約住所以外でもJBRサービス提供が可能です。
  • JBRサービスは部品代・特殊作業代・ガラス代などの別料金が発生する場合があります。
  • JBRサービスに関して発生したトラブルについては、弊社は一切の責任を負いません。
  • 「おうちサポート」を解約された場合は、JBRサービスのご利用はできません。

【J:COMブックスについて】

  • 「J:COMブックス」のご利用には、YCVサービスへご加入の上、J:COMパーソナルIDの作成および指定アプリ・ブラウザのインストールが必要です。YCVサービスのご利用には、月額基本料金、工事費などが必要です。解約には撤去費が必要です。
  • ご利用にかかる通信環境・通信費はお客さまご負担にてご用意いただきます。
  • 「J:COMブックス」利用契約成立後、J:COMパーソナルIDを利用して指定アプリ・ブラウザにログインいただくと、ご利用可能となります。
  • 月額利用料金はご加入月が無料、加入翌月以降からのご請求となります。ただし、過去に「J:COMブックス」を解約されており、再度加入される場合は、ご加入月から月額利用料金が発生します。
  • 推奨環境などは J:COMホームページ(www.jcom.co.jp) にてご確認ください。
  • 「J:COMブックス」は、「タブホ」のプラットフォームを利用して提供しています。「タブホ」は株式会社オプティムが提供するサービスです。

【「自転車生活サポート」「おまかせ機器補償」「おうちサポート」「J:COMブックス」(以下、各サービス)提供に関する特定商取引法に基づく表示】

●クーリング・オフについて:

  • ご契約時にお渡しする「特定商取引法に基づく表示」全文書面の受領日から8日を経過する日までに弊社に書面または電磁的記録でお申し出いただければ、本サービスの契約を解除することができます。ただし、YCV TV・YCV NET・YCV PHONEの新規お申込みと同時に各サービスをお申込みの場合、別途弊社が交付する「ご契約内容のご案内(契約締結後書面)」をお客さまが受領した日から起算して8日を経過する日までに弊社に書面または電磁的記録でお申し出いただければ、各サービスの契約を解除することができます。初期契約解除制度の詳細は、契約締結後書面にてご確認ください。なお、本クーリング・オフは本サービス提供契約の解除についてのものです。JBRサービスのご利用契約の解除についてのものではありませんので、当該サービスの解除については別途JBR社へご確認ください。
  • 既に本サービスがお客さまへ提供開始されている場合、サービス終了に要する費用は弊社が負担いたします。

●ご希望のお客さまには、特定商取引法に基づく表示全文を記載した書面もしくは電子データを別途送付いたします。

料金プランアイコン

あなたにハマる
料金プランはこちら

チャットで
質問する