YCV テレビ・プッシュサービスのトラブル対処方法について教えてください

QYCV テレビ・プッシュサービスのトラブル対処方法について教えてください

項目をクリックすると内容が表示されます

YCV テレビ・プッシュサービスのIPボックスの電源のオン・オフ方法を教えてください。

IPボックスには、オン・オフスイッチがありません。
電源のオン・オフは、ACアダプターの抜き差しで行います。

IPボックスが正常に動作しない場合は、ACアダプターを抜き差しして再起動してください。

 

YCV テレビ・プッシュサービスでテレビの電源が自動的にオンになった場合、その後テレビの電源はついたままですか?

緊急地震速報や気象災害情報などのうち、緊急度の高い情報は、テレビの電源が自動的にオンになり、音声と画面でお知らせします。
そのままテレビ・プッシュの画面操作がない場合は、5分で自動的にテレビの電源がOFFになります。
 

YCV テレビ・プッシュサービスのホーム画面に表示される情報が抜けている、または文字が表示されない場合はどうすればいいですか?

以下の作業をお試しください。

・YCVテレビ・プッシュサービス専用リモコンの「ホーム」ボタンを押してください。
・それでも改善しない場合は、IPボックスの電源コードの抜き差し(オン・オフ)をしてください。
 

YCV テレビ・プッシュサービスの画面が読み込み中のまま、画面が切り替わりません。どうすればいいですか?

以下の作業をお試しください。

・YCVテレビ・プッシュサービス専用リモコンの「ホーム」ボタンを押してください。

・それでも改善しない場合は、IPボックスの電源コードの抜き差し(オン・オフ)をしてください。
 

YCV テレビ・プッシュサービスの画面が白、または黒く表示されます。どうしたらよいですか?

以下の作業をお試しください。

・YCVテレビ・プッシュサービス専用リモコンの「ホーム」ボタンを押してください。
・それでも改善しない場合は、IPボックスの電源コードの抜き差し(オン・オフ)をしてください。
 

YCV テレビ・プッシュサービスでネットワーク情報を変更後、ホーム画面が表示されない場合どうしたらいいですか?

以下の作業をお試しください。

・YCVテレビ・プッシュサービス専用リモコンの「ホーム」ボタンを押し、数分お待ちください。

・それでも改善しない場合は、IPボックスの電源コードの抜き差し(オン・オフ)をしてください。

録画中にYCV テレビ・プッシュサービスの情報を受信した場合、録画に影響はありますか?

テレビやその他接続機器での録画には影響ありません。

 

YCV テレビ・プッシュサービスを利用していますが、テレビの主電源を切っても情報を受信することができますか?

テレビの主電源を切った状態では自動電源連動機能が作動せず、緊急度の高い情報を受信してもテレビの電源が自動的に起動しないため、テレビ画面で情報をご確認いただくことができません。

YCVテレビ・プッシュサービスで各種情報を受信しテレビ画面で確認するためには、主電源を切らずにスリープモードでご利用ください。

※テレビの主電源を切った状態でも、IPボックスから音声のお知らせは流れます。
 

お問い合わせ
YCV コールセンターでもご相談を承っております。 その際は、YCV電話予約サービスをご利用ください。

この情報は役に立ちましたか?

はい
いいえ
コメントのご入力ありがとうございました!

トピックス

料金プランアイコン

あなたにハマる
料金プランはこちら

チャットで
質問する