YCVのインターネットサービスについて教えてください。

QYCVのインターネットサービスについて教えてください。

項目をクリックすると詳細をご確認いただけます。

サービス内容について

ライフスタイルにあわせてコースを選ぶことができ、
プロバイダ料込みの定額料金でお得にご利用いただけます。
詳しくは、コース紹介とご利用料金についてをご覧ください。

サービスエリアについて

YCVのサービスエリア内でのご提供となります。

YCVインターネットサービスの通信速度はどのくらいですか?

YCV インターネットサービスの通信速度は、ベストエフォート方式となります。
ベストエフォート方式とは、理論上の最大速度であり、
通信速度を保証するものではありませんので、ご注意ください。

各コースと下り/上りの速度表
お客さまご利用コース 下り
(ベストエフォート)
上り
(ベストエフォート)
光10Gコースon auひかり 10Gコース 10Gbps 10Gbps
光5Gコースon auひかり 5Gコース 5Gbps 5Gbps
光1Gコース on auひかり 1Gコース 1Gbps 1Gbps
YCV NET 1Gコース 1Gbps 100Mbps
YCV NET 320Mコース 320Mbps 10Mbps
YCV NET 120Mコース 120Mbps 6Mbps
YCV NET 40Mコース 40Mbps 2Mbps

※インターネット回線や接続先のサーバ混雑状況、パソコンの性能等により、
 アクセス速度が遅くなることがあります。

※インターネットの120Mコースはスマートお得プランのみのご提供となります。
 NET単体契約はできません。

J:COMメッシュWi-Fiとはどんなサービスですか?

スマホ・タブレット・PCなど身近にWi-Fi端末が増え、現状のWi-Fi環境が不安定だと感じたり、
家の中でWi-Fiがつながりにくい場所がある方におススメのオプションサービスです。

01.Wi-Fiの届く範囲が広がる

・2つの機器(ポッド)で、Wi-Fiの届く範囲が広がる。
・2階の寝室や仕事部屋、お風呂、トイレなど今まで届きにくかった場所もつながる

02.トライバンド対応

一般的なWi-Fiルーターが2.4GHzと5GHz(デュアルバンド)2つの帯域を利用するのに対して、
新たに3つ目の帯域(5GHz)を活用するトライバンド対応をしています。
これにより、同時に複数台の端末を接続しても、高速で安定したWi-Fi環境の提供が可能となります。

03.AI(人工知能)によるパフォーマンスの最大化

Wi-Fiの利用状況をAIが分析し、常にWi-Fi環境を自動で最適化します。
端末の特性・利用状況・周囲の環境変化に合わせて、最適なバンドに自動で接続することで、
途切れることなくWi-Fi利用が可能となります。
2.4GHz⇔5GHzの切り替え操作や煩わしいチャンネル設定は不要です。

04.専用アプリで端末ごとの通信状況が一目でわかる

専用アプリから家族みんなの通信状況を確認が可能。
接続されている端末のアクセスコントロールも可能です。

J:COMメッシュWi-Fiの機能や仕様について

J:COM メッシュWi-Fiの仕様・機能については、こちらをご確認ください。

詳しいサービス概要やお申込をお考えの方は、こちらをご参照ください。

YCVのインターネットサービスは、弊社以外が提供するメールやホームページ、ブログサービスを利用できますか?

弊社以外が提供するメールやホームページ、ブログサービスのご利用に制限は設けておりません。
ご利用にあたって何らかの問題がありましたら、サービス提供元へ制限事項や注意事項がないかご確認ください。

他のプロバイダが提供するメールを送受信したり、ホームページを更新することはできますか?

基本的に他のプロバイダのメールサービスやホームページサービスのご利用に制限は設けておりません。

ただし、プロバイダによっては、そのプロバイダのアクセス環境以外からの
メール送受信・ホームページのアップロードに対して何らかの制限を設けている場合があります。
ご契約中のプロバイダにご確認ください。

<メール送信制限についてのご注意>
当社では迷惑メール送信対策としてOP25B(Outbound Port25 Blocking)を、
インターネットサービスで実施しています。
この影響で、他のプロバイダのメールサーバを利用してメールが送信できない場合があります。

<OP25Bの回避方法>
1. 25番ポート(Port25)以外からメールを送信する

ご利用になられている他社プロバイダの送信メールサーバが、
25番ポート(Port25)以外を使用するメール送信(サブミッションポート SMTP over SSL)
に対応している場合、そのメールサーバからメール送信が可能です。

2. WEBメールサービスを利用する
YCV以外の送信メールサーバをご利用で、そのメールサーバが25番ポート(Port25)以外でのメール送信に対応していない場合などは、そのメールサーバ提供元で用意されているWEBメールサービスをご利用いただくことで、メール送信です。

YCVのインターネットサービスで「FONサービス」は利用できますか?

YCVでは、「FONサービス」のご利用者さま(フォネロ)も「第三者」と認識しており、

「FONサービス」のご利用は、契約約款の禁止事項「基本サービスを第三者が利用できる状態にする、
またはそのおそれのある行為」に該当すると判断しております。

「契約約款・利用規約」の内容につきましては、こちらのページをご覧ください。

万が一、悪意を持った第三者が、お客さまのご契約回線を介して不正行為をはたらいた場合、
不正を行った人物が見知らぬ第三者であっても、
責任はすべて回線をご契約されているお客さまとなります。

また、不正行為などが行われた場合、サービス停止となるおそれや、お客さまが利用しているパソコンがウイルスなどの脅威にさらされるおそれがあります。

お問い合わせ
YCV コールセンターでもご相談を承っております。
その際は、YCV電話予約サービスをご利用ください。 
 

この情報は役に立ちましたか?

はい
いいえ
コメントのご入力ありがとうございました!

トピックス

料金プランアイコン

あなたにハマる
料金プランはこちら

チャットで
質問する