MENU
インターネット
YCV NETの
ここがポイント
Point
01
動画も快適に!
光10ギガ※1で高速!
Point
03
スピーディー!
最短4日※3で
すぐ使える!
Point
04
サクサク!
次世代
AI Wi-Fi※4で
使うほど快適!
さらに!
安心のサポート・
充実のセキュリティー
地域密着のサポート体制で、安心して長くお使いいただけます。
パソコンが苦手な方でも
充実のサポートで安心
初期設定の訪問サポートもお任せください。ご契約後のお困りごとも、訪問やお電話で、お客さまに合わせたご相談が可能です。
詳しくはこちら
安心・安全にお楽しみいただくため、
インターネットセキュリティーも無料
迷惑メール撃退やウイルス対策等、
インターネットに欠かせないセキュリテイサービスが充実。
詳しくはこちら
- ネットワークからONUへ提供する技術規格上の最大速度。
- WEB限定スタート割を適用した場合の6カ月の実質月額料金。
- 契約内容や混雑状況などにより、希望の日程に沿えない場合あり。
- 10G/5Gコースでも利用可能。ただし、WAN側との技術規格上の最大通信速度は1Gbpsが上限。
料金プラン
戸建住宅の方
集合住宅の方
-
通信速度下り最大
10Gbps
上り10Gbps
光10Gコース on auひかり
6ヶ月実質月額
0
円
(割引終了後:税込 7,040円)
-
通信速度下り最大
5Gbps
上り5Gbps
光5Gコース on auひかり
6ヶ月実質月額
0
円
(割引終了後:税込 6,160円)
-
通信速度下り最大
1Gbps
上り1Gbps
光1Gコース on auひかり
6ヶ月実質月額
0
円
(割引終了後:税込 5,610円)
-
通信速度下り最大
1Gbps
上り100Mbps
1Gコース
3ヶ月月額
0
円
(割引終了後:税込 5,280円)
- 本サービスの通信速度は規格上の最大速度であり、一定の速度を保証するものではありません。ご利用環境およびご利用の機器により変動いたします。
- YCV NETの通信速度はベストエフォート型サービスです。回線の混雑状況等により、通信速度が遅くなることがあります。
- 設置状況により提供する機器や仕様が異なる場合がございます。
- プロバイダー料込み
- セキュリティ無料
Y-Room限定!
特別プラン
オプション
お申込みの流れ
戸建住宅の方
集合住宅の方
STEP
01
お申込み
お電話または、お申込みフォームから受付いたします
STEP
02
内容確認、ご契約、工事日の調整
YCVスタッフよりお電話にてご連絡いたします。
プランや金額、工事内容をご説明の上、内容を確認いたします。その後ご契約手続き、工事担当者の訪問日を決めさせていただきます。
※エリア内であっても、建物あるいは立地条件により、サービスの提供ができない場合がありますのでご了承ください。
STEP
03
設置工事・ご利用開始
YCVの工事担当者がお客さまのお宅にお伺いし、サービスの導入工事を行います。
- 機器の設置や初期設定はすべて工事担当者が行うのでご安心ください。
- 使用方法の説明も行わせていただきます。
- 工事完了後は、ご契約のサービスをすぐにご利用いただけます
建物の状況や、ご契約サービス、工事内容により設置工事の時間は異なります。詳しくはご契約時にご案内いたします。工事にはお客さまの立ち会いが必要です。
工事・配線についてはこちらSTEP
01
お申込み
お電話または、お申込みフォームから受付いたします
STEP
02
内容確認、ご契約、工事日の調整
YCVスタッフよりお電話にてご連絡いたします。
プランや金額、工事内容をご説明の上、内容を確認いたします。その後ご契約手続き、工事担当者の訪問日を決めさせていただきます。
※エリア内であっても、建物あるいは立地条件により、サービスの提供ができない場合がありますのでご了承ください。
STEP
03
設置工事・ご利用開始
お客さまご自身で設置・設定を完了できます。
ご希望の方は、作業員による設置をお選びいただくこともできます。
設置・設定方法を選ぶことができます。
設置・設定は
「お客さまご自身による設置」
「作業員による設置」を
選ぶことができます。
「お客さまご自身による設置」
「作業員による設置」を
選ぶことができます。
※一部物件・サービスでは「作業員による設置」のみとなります。
お客さまご自身による設置
お客さまご自身で機器の設置~初期設定まで行うことができます。
YCVの工事担当者がお客さまのお宅にお伺いし、機器の設置や初期設定、使用方法の説明を行わせていただきます。
※一部物件・サービスでは「作業員による設置」のみとなります。
セットでおすすめ・
人気サービス
よくあるご質問
-
Q
工事までどれくらいかかりますか?
申込が完了してから、最短4日で工事いたします。
※お住いの地域の幹線状況、集合物件の対応状況によって異なる場合があります。 -
Q
工事は土日祝も可能ですか?
可能です。工事時間は土・日・祝含む9時~17時の間で、担当者がお客さまとご相談の上決めさせていただきます。
-
Q
料金はいつから発生しますか?
工事日翌日または開通日翌日から発生します。日割り計算となります。
-
Q
インターネットの速度はどのくらいですか?
光10Gコース:下り10Gbps、上り10Gbps
光5Gコース:下り5Gbps、上り5Gbps
光1Gコース:下り1Gbps、上り1Gbps
320Mコース:下り320Mbps、上り10Mbps
ただし、ベストエフォート方式ですので最大時の速度であり、通信速度を保証するものではありません。
※インターネット回線や接続先のサーバ混雑状況、パソコンの性能等により、アクセス速度が遅くなることがあります。 -
Q
住んでいるエリアがYCVのエリアかわからない
こちらのページにてご確認いただけます。
-
Q
インターネットの途切れが気になる際に試していただきたいこと
インターネット接続不具合時に考えられる原因
インターネット接続が不安定になるのには、様々な要因が考えられます
・Wi-Fiルーターやインターネットモデムの一時的な不具合
・障害物や電波干渉によるWi-Fi強度不足
・Wi-Fiを受信する機器(スマートフォンなど)の不具合
・回線の不具合
・ご契約の速度不足
接続不具合が発生した場合、原因を特定するには対処法を一つずつ試す必要があります。
本記事ではお客様に試していただける不具合の改善方法をご紹介いたします。不具合時に試していただきたいこと
ケーブルモデム・ルーターの再起動
ルーターやモデムは長時間稼働すると、本体の発熱やキャッシュの積み重なりにより不具合が起こる可能性があります。
一次的な不具合が発生した場合には、モデムやルーターの再起動が有効です。モデムの再起動をする際は電源ケーブルの
抜き差しをしましょう。
モデムの再起動方法はこちらまた、Wi-Fiルーターには一番電波の混雑が少ない場所にWi-Fiを飛ばす機能があります。
Wi-Fiルーターを再起動すると、そのタイミングで最も混雑の少ない場所を自動選択してくれるため
少し速度低下を感じた場合など、大きな不具合がない際にも再起動は有効です。ルーターの設置場所を変更する
無線を安定させ且つ速度をあげるためには、ルーターの設置場所も重要です。
Wi-Fiの電波は通常ルーターを中心に円状に広がりますが、障害物に大きく影響を受ける特徴があります。
そのため、モデムやルーターの設置場所は床から1~2m程度の家具や障害物が少なくなる高さが理想的でしょう。また、障害物によってWi-Fiの電波が受ける影響には差があります。以下は特に影響が出やすといわれている障害物の例です。
モデムやルーターの設置をする際はこれらの障害物を避けて設置することが、より良い電波環境につながります。・金属製のラックや棚
・水槽・花瓶
・電子レンジやテレビ裏など家電製品の周辺YCVで提供しているケーブルモデムはもちろんのこと、メッシュWi-Fiにも同じことが言えます。
無線接続が不安定と感じる場合は設置場所の見直しをご検討ください。接続周波数の切り替え
Wi-Fiで使用される周波数帯には2.4GHz帯と5GHz帯があり、各周波数帯により特徴が違います。
基本的に、スマートフォンやパソコンなどの通信速度を必要とする端末は電波が届く限り5GHzで接続し
電波が届かない場合や、5GHz帯に対応していない端末(プリンタ等)や速度を必要としないものを2.4GHz帯へ接続することをお勧めします。また、PCやスマートフォンでWi-Fiに接続した際に表示されるWi-Fiアイコンは電波強度を示すもののため、実際の速度とは関係ない点も注意が必要です。
例として、
上記2つを比較した場合、速度や安定性では
①Wi-Fiアイコンが1本かけている5GHz帯Wi-Fi のほうが良い結果が出ることもしばしば。
Wi-Fiの周波数の違いや仕組みを知り、適切な周波数を使い分けることでインターネット不具合のリスクを低減できるのです。端末や契約速度の問題ではないか確認する
インターネット不具合は、症状によって原因が異なります。宅内で利用しているすべての端末が同時に途切れてしまう
という症状の場合、端末の不具合よりもルーターやWi-Fi、あるいはご契約速度不足などの問題である可能性が高まります。
一方で、1台のスマートフォンのみ不具合症状が出ているという症状であればご利用端末の不具合の可能性が高いといえるでしょう。また、YCVでは40メガ、120メガ、320メガ、1ギガなどご契約によって通信速度が異なり、ご契約速度に対して容量を超えるほどの
インターネット通信を行うと途切れや速度低下という症状を引き起こします。速度起因でインターネットが不安定になっている
と思われる場合、ご契約速度のコースUPもご検討ください。メンテナンス・障害情報を確認する
物件やYCV設備のメンテナンスを実施している
あるいは、物件設備の故障や雷などの災害によって一時的に通信が途切れてしまうことがございます。「メンテナンス・障害」の影響がある場合、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
改修作業完了までしばらくお待ちください。
なお、改修作業完了後もインターネットに繋がらない場合は、以下ケーブルモデムの再起動をお試しください。
メンテナンス・障害情報はこちらからご確認いただけます。YCVでの取り組み
YCVではインターネットに関する新規設置工事や端末の追加設置工事、不具合訪問の際にお客様へ「RSSI調査票」をお渡しすることがございます。
RSSIとは電波強度を指す言葉で、どのくらいの強さの電波が飛んでいるのかを数値にして表すことができる指標です。RSSI値の指標は「-50dBm」のようにマイナスで表記され、数値が大きいほど(=ゼロに近いほど)
電波強度が強いという意味を持ちます。お客様宅内の電波強度調査結果をお渡しすることで、視覚的に電波の届き易い場所と届き辛い場所をご確認いただくことができます。
RSSI値が悪いお部屋でインターネットを快適にご利用いただきたい場合は、メッシュWi-Fiや中継器をご利用いただくと改善が見込めます。YCVでもメッシュWi-Fiのレンタルサービスを提供しておりますのでぜひご検討ください。
不具合が改善しないお客様へ
本記事ご確認の上、それでも症状が改善しない場合はお電話でもお問合せを受け付けております。
お申込み・お問合せはこちらまた、お電話繋がりづらい場合やお時間指定をご希望のお客様にはご指定のお時間にYCVからお電話を差し上げる
電話予約サービスもございます。ぜひご活用ください
お客さまの声
YCV契約約款
YCVの各種サービスの契約約款をPDFファイルで公開しています。
これからサービスをお申込みされるお客さまは、こちらをご覧ください。
- 通信速度は、ネットワークからONU/モデムへ提供する技術規格上の最大速度。
- 利用環境・利用機器により通信速度が低下する場合あり。
- Wi-Fiの利用には、規格に対応したパソコン、スマートフォン、タブレットなどの端末が必要。
- McAfee、マカフィー、およびMcAfeeのロゴは、米国法人McAfee, LLCまたはその米国およびその他の国の子会社の商標または登録商標です。その他の商標やブランドはそれぞれ他の者に権利が帰属していると主張される場合があります。
【高機能Wi-Fiについて】
- ご利用には、YCVが指定するサービスへのご加入が必要。
- IEEE802.11a/b/g/n/ac規格。
- 10G/5Gに対応した技術規格上の通信速度を出すには、対応した機器(10GBASE-T)とONUを有線LAN(カテゴリー6A・6e以上)で接続する必要あり。市販の無線中継器を使用している場合、併用不可。
- 宅内配線(LANケーブル、ルータ、ハブなどの通信性能)および無線LANの特性上、通信速度が大幅に制限される場合や電波が届かない場合あり。
- 契約コースにより、設置する機器や設置数が異なる場合あり。
- 一部集合住宅では、提供できない場合あり。詳しくはYCVまで。
- 月額料金は高機能Wi-Fiモデムまたは機器(ポッド)の月額利用料金330円(税込)を含む。